玉川学園・花とミツバチプロジェクト
    ミツバチ のための樹を植えて
    ミツバチ のための花を育てて
    ミツバチ からの贈り物を楽しみ
    ミツバチ と共に豊かに暮らす


    花とミツバチM

    ♪はじめまして♪まずは自己紹介から 

    クリックして↓コチラからどうぞ〜♪


    玉川学園・花とミツバチプロジェクトへようこそ!

    訪問‥ありがとうございます♪

    お問い合せメール→ミツバチ@管理人

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    Comments+Trackback
    Comments<>+-
    Trackback <> + -
    86

    知られざる養蜂大国トルコ

    7月の 8×8=会(ハチハチ会)のお知らせです♬

    7月19日(土)10:00〜16:00 オープン

    干場英弘さん&榎本ひとみさんの‥
    「知られざる養蜂大国トルコに行ってきました」は13:00からです♬


    ホシバコーヒー&松香ハニークッキー付きで参加費500円☆
    今年の松香ハニー春・初夏・夏の3種類もご用意しています。


    ぜひ、ぜひご参加くださいね。
    ミツバチハウスでお待ちしています♬


    では‥榎本ひとみさんからの予告編です。



    「知られざる養蜂大国トルコに行ってきました」

    3月のハチハチ会でご紹介したトルコです.
    第12回アジア養蜂研究協会(AAA)大会が4月末にトルコ南西部,アンタルヤで開かれ,日本からミツバチに関わる研究者,大学院生,養蜂家が参加し,発表を行いました.
    観光もついつい養蜂事情探索になる,楽しき日々でした.

    日本のツアー客にはまだあまり知られていない東地中海に臨む歴史ある町,アンタルヤの港です.
    イスタンブール経由で夜に到着,旧市街(カレイチ)の緑豊かな小ホテルから,海辺の公園まで朝の散歩をした私たちを迎えてくれた風景がこれです.


    トルコ・アンタルヤ
    ☆アンタルヤ 撮影:干場英弘☆


    そして足元にはミツバチの採餌先となる花々がたくさん開花中!

    この後もトルコ滞在中,街角で,公園で,住宅街で,農村で,遺跡で,高原で,多様な有力養蜂植物が豊かに咲き誇り,ミツバチやハナバチ類が元気に飛び回る光景を見ることになりました.


    hoshiba_turkey.jpg
    ☆アザミとセイヨウミツバチ 撮影:干場英弘☆


    ヒッタイトの時代から続く養蜂,ハチミツが人々の暮らしに深くしみ込み,あふれていました.イスタンブールでは有名な蜂蜜専門店には偶然迷い込み,エーゲ海地方特産の甘露蜜をヨーグルトと一緒においしくいただき,アンタルヤでは3月にお話ししたアンゼルハチミツや毒蜜も試食しましたよ.


    ハチミツSHOP
    ☆ハチミツ専門店 撮影:干場英弘



    ミツバチ@事務局


    関連記事
    0

    Comment

    Comment Form

    Comment Form
    管理者にだけ表示を許可する
    0

    Trackback

    Trackback URL

    Return to Pagetop